アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/03/26 07:14

今さら聞けない!「完全ワイヤレスイヤホン」と従来のイヤホンとの違い

ライフ
2020/03/26 07:14

 通勤中など、移動中に音楽を聴いている人は多いと思います。テンションも上がり、気分もいいですよね。そんなとき、イヤホンはどんなものを使っていますか?

 近年は「ワイヤレスイヤホン」が人気です。とはいえ、そのワイヤレスにもケーブルがついていました。ケーブルの先に小さなリモコンがついており、そのリモコンを操作することで本体へと通信できる仕組みになっているのが一般的でした。

 でも最近注目を集めているのが、「完全ワイヤレスイヤホン」というもの。これは、ケーブルすら完全になくしたものをいいます。従来のワイヤレスイヤホンと比べ、どんな違いがあるのでしょうか? そのメリットを3つ紹介しましょう。

■ケーブルが絡まない

 人混みや満員電車などで、バッグにイヤホンケーブルが引っかかったり、絡んでしまったりしたことはありませんか? 意外にこれ、ストレスなんですよね。完全ワイヤレスイヤホンなら、それがなくなります。

■移動中でも軽くて快適

 移動中の使用では、軽さも大事。完全ワイヤレスイヤホンは、超軽量モデルも発表されています。例えば、Panasonicから2020年4月中旬発売予定の完全ワイヤレスイヤホン3種のうち、「RZ-S30W」は片耳約4gという軽さ! つけていることを忘れるほどの快適さが、手に入りそうです。

■最新機能搭載で迫力の音源が楽しめる

 完全ワイヤレスイヤホンは新しい機種が多いため、音質についても最新機能が搭載されていることが多いです。例えば、Sonyの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」には、「ハイレゾ級高音質」の機能が備わっている上、完全ワイヤレス向けに独自開発された「高音質ノイズキャンセリング機能」も搭載されているため、いろんな環境でもノイズを気にせず、こだわりの高音質に浸ることができる仕様のようです。

 また、前述のPanasonicの新しい完全ワイヤレスイヤホンのうち、「Technics EAH-AZ70W」は、55年にも渡ってTechnicsというオーディオ機器ブランドを支えてきたメンバーと共に、Panasonicが音響設計を担当したもの。音本来の躍動感と豊かな空間表現が実現されています。具体的には、豊かな低音や高域の伸びや抜け、艶のあるボーカル感が再現されているそうです。

「完全ワイヤレスイヤホン」は、ストレスフリーで今の最新技術がふんだんに盛り込まれている、お得なイヤホンといえそう。次にイヤホンを手に入れるなら、絶対に外せないかもしれませんね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop