「#KuToo」運動で職場からハイヒールが消える!?

「#KuToo」というハッシュタグをご存知ですか?

 SNS上でのつぶやきから賛同者が集まり、ハッシュタグ化・運動へと発展している、ビジネスシーンで女性がハイヒールやパンプスを履くことを強制する風習をなくそうとする声のことです。この動き、日本航空(JAL)が女性客室乗務員らに対して設けていた「ヒール・パンプスの規定を撤廃する」と発表したことで、さらなる広がりをみせそうです。

「KuToo」は、「靴」と「苦痛」「MeToo」を合わせた造語だそう。足への負担の大きいハイヒールやパンプスを長時間履き続けると、走りにくくなり、外反母趾、靴擦れ、腰痛など、さまざまな悩みやトラブルを抱えやすくなります。女性が職場でこれらの苦痛を我慢してハイヒールやパンプスを履くことが“マナー”のようになっている風潮は「非合理的である」「男女平等でない」などの思いが、この運動を後押ししているようです。

 一方で、パンプスを履きたいと思う人に対して、「履かないように強要することは、履くように強要することと同じようによくないのではないか」「男性がハイヒールやパンプスを履いてもよいではないか」などの意見もある様子。これらは、それぞれが「職場で履く靴を自由意志によって選べるようにするべき」という意見が根底にあるようです。

 SNSでのつぶやきが大きな運動へと発展し、世界を変える──気付けば“皆がしていること”として当たり前になり、常識として凝り固まってしまったルールや考え方を変えることは簡単ではありません。しかし、皆が心地よく生きていける世界に変えたいという思いは、人を動かす力を持っているようです。

 今後、どんな運動が起こりどのような社会に変わっていくか。その鍵は、私たち一人ひとりの言動が握っているのかもしれませんね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング