アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/04/11 10:14

“GWまで休校”で親たちが実感した「小学校の先生ってスゴい!」

ライフ
2020/04/11 10:14

 非常事態宣言が発出された7都府県を中心に、多くの学校がゴールデンウィークまでの休校措置を実施している。その状況でほとんどの家庭では自宅学習の難しさに直面しているようだ。

「3月の休校措置では《宿題がたくさん出た》といった程度で、数日でやり終えてしまう子供も少なくありませんでした。それが4月の休校措置では新学年の履修内容を自宅学習で先取りしていることから、子供に自習させるだけでの対応はほぼ不可能。親など保護者が四苦八苦しながら先生の代役を務めています」(子育て中の女性誌ライター)

 なかでも大変なのが、自分で勉強する習慣がまだ身についていない小学生の家庭だ。学習内容も国語では音読、音楽では童謡の歌唱といった項目があるほか、理科や社会では〈自分で考えたことをノートに書く〉といった課題が多く、保護者の負担は小さくない。それだけでも学校の先生の大変さが実感できるというものだが、自習に慣れた子供の家庭でもまた、先生の苦労を実感しているというのである。

「勘のいい子供だと1時間分の学習をものの10分で終わらせることもあり、《本当にこれで終わって大丈夫?》と親が心配してしまうほど。しかし実際の教室では、先生たちが最大で40人もの生徒たちをいっぺんに相手にしているわけで、たとえ優秀な生徒がそろっていたとしても45分の授業時間内にすべてを終わらせられるとはとても信じられないのです。つまり先生たちは聖徳太子もビックリの八面六臂ぶりをこなしているわけで、保護者たちが驚くのも無理はありません」(前出・女性誌ライター)

 なかには1日5時間(5コマ)程度に設定されている自宅学習をどんどん先取りし、早めに終わらせようと目論んでいる家庭もあるが、思ったほどには前倒しはできないようだ。そんな大変な授業を毎日こなしている先生たちは休校措置の終了後、これまで以上の尊敬を受けるようになるのかもしれない。

(白根麻子)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop