アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/05/12 07:14

会社の“無駄”が表面化!?コロナ騒動による思わぬ副産物とは?

ライフ
2020/05/12 07:14

「コロナ禍」という言葉が各所で飛び交い、その対応に追われる日々のビジネスパーソンは多いのでは? とくに、テレワークになったことで、経営層や管理側は従業員や部下の管理にいそしんでいることでしょう。

 サイボウズ社のチームワーク総研が2020年3月終盤の連休中、職場のチームに関する調査を実施。その結果、2~3月にかけての新型コロナウィルス流行がチームの働き方に影響を及ぼしているか否かを聞いた質問では、「良い変化」があったと回答した人が19%、「悪い変化があった」と回答した人が25%で、56%が「特に変化なし」と回答したそうです。

「良い変化があった」と答えた人に内訳を聞いたところ、「時差通勤」「テレワーク」といった、働く時間帯や場所の変更が上位に。次いで、「会議のムダに気づいた」「コミュニケーション方法にいろいろあることを知った」といった新たな気付きを得たという回答があり、思わぬ副産物が得られているケースもあるようです。

 コロナの影響は、これまで水面下にあったさまざまな問題が一気に表面化するということも各所で起きているため、その浮かんでくるネガティブをどう受け止めるかでも、未来は変わってきそうです。

 悪い変化の回答でも、「勤務やミーティングの調整が大変」「チームでうまく集まれない」「休んだ人のカバーが大変」という内容が挙がりましたが、これも問題を直視して、解決に導くためのよい機会かもしれませんね。

 今起きている問題を解決することは、アフターコロナで勝ち残ることができるかを決めるといわれています。ぜひ、改革に取り組んでいきましょう。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop