アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/06/17 10:14

ワンオペママが知っておきたい育児の相談窓口

ライフ
2020/06/17 10:14

 ワンオペ育児は、どれだけ覚悟をもって臨んでも大変なもの。子どもが複数人いたり、ママが職場復帰をしたりすれば、さらに毎日がいっぱいいっぱいになりがちです。周囲に頼りにくい場合も、子どもの様子や育児法について不安を抱きやすいですよね。子育てを一人の力だけで行うことは、ベテランママでも難しいもの。何かあったら連絡できる、次のような相談窓口を知っておくとよいでしょう。

■産院や小児科の電話相談窓口

 子どもの体調で心配なことがある場合、多くは出産した産院や通院している小児科などに相談することになります。いつでも電話連絡ができるように、番号を控えておくといいですね。問診時間でなくても、緊急相談ができる窓口を調べておくことも大切です。

 また、助産師や小児科医にLINEやメール、電話などで相談できるオンラインの会員制サービスもあります。病院に行くのは大変な場合や、緊急性はないけれど気になることがある場合など、より気軽に相談したい場合にオススメです。

■オンラインカウンセリング

 子育て中は、子どもだけでなくママの心と体も乱れがち。育児はもちろん、自身・家族の生活のことや仕事のことなど、悩みが次々に現れてくるものです。周りに相談できる家族や友だちが少なく行き詰まってしまったときは、たくさんのママたちの悩みを聞いてきた専門家に相談することをオススメします。

 悩みや不安を吐き出すことでモヤモヤとした思いが明確化し、どんなふうに抜け出していきたいかをつかめるようになったり、同じようなママたちの試行錯誤を身近でみてきた経験談を聞くことで勇気をもらえたりと、つらい今を抜け出す手助けをしてもらえます。

 まずは、周りにあるサービスを知るところから始めてください。自治体が行なっているサービスやインターネットで検索・利用できる民間サービスまで、さまざまなものがありますから、利用したいものをメモしておくとよいですよ。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop