アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/07/06 07:14

既読スルーの嵐!チャットに不慣れな上司への対処はどうすればいい?

ライフ
2020/07/06 07:14

 テレワークで、上司とのコミュニケーションがチャットという人も多いのでは? でも、チャットに慣れず、既読スルーや返信を一言で済ませるなんてことの多い上司に「うんざり……」しているかも。こんな上司にはどう対処したらいいのでしょうか。

 ビジネスマナーコミュニケーションに詳しいビジネススタイリストでマナーコンサルタントの西出ひろ子さんに、対処法を教えていただきました。

「既読スルーに対しては、上司は読んだであろうことは分かっているので、あなたもスルーして。あくまでも、ビジネスチャットです。要件を相手が読んでいるのであればそれでよいという、シンプルな考え方を身につけると楽になれますよ。マナーは、相手に『こうしなければいけない』と強要するものではないのです。どうしても返答が必要な案件の際には、『誠に恐縮ですが、○○の件はこのまま進めてもよろしいでしょうか』とか『○○の件はいかがでしょうか』などと、上司に問い合わせるコミュニケーションをとってみましょう。既読スルーされても、気にしないことです」

 では、一言しか返してくれないことについてはどうすればよいでしょうか?

「もともと、チャットは一言で簡潔なコミュニケーションをとることが目的のものですので、一言の返信に対してマイナスな感情を持つ必要はありません。もちろん、一言の返信は無味乾燥でそっけなく、マイナスな感情になってしまうことは理解できます。とはいえ、ここはあくまでもビジネスと割り切りましょう。見方によっては、そのように返信してくる上司は、貴女が一言で返信することに違和感を覚えることがありませんから、かえって楽でもあるのです」

 そして、西出さんはまとめとして、次のことをアドバイスします。

「マナーの本質は『相手の立場に立つ』ことです。相手への思いやりの心、優しさを持つことです。仕事をしていると、さまざまな年代の人とコミュニケーションをとらなければなりませんが、自分の感覚や考えと同じ人はいない、と思っているほうが楽になれますよ。そう考えたときに、困った上司にはテレワーク以前からも困っていたのではないでしょうか。まずは、あなた自身がストレスをためずに、心地よくお仕事をするための心得として、『マイナスに感じる人のことは気にしない自分づくり』をオススメします」

 困った上司に対して、全般的に対処できそうなアドバイスですね。何か困ったことが起きたら、ぜひヒントにしましょう。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop