アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2020/07/14 10:15

“TOKIOは残して”発言の薬丸裕英に「さすがの処世術」と絶賛

イケメン
2020/07/14 10:15

 タレントの薬丸裕英が7月8日に放送された「TOKIOカケル」(フジテレビ系)に出演。デビュー26年目を迎えるTOKIOにアドバイスを送る中、リーダーの城島茂に対して示した「定年退職をジャニーズ事務所でする」との提言が注目を集めている。

「薬丸は1978年にジャニーズ事務所に入所。1981年にドラマ『2年B組仙八先生』(TBS系)に生徒役に起用され、翌年『シブがき隊』としてレコードデビュー。5年連続してNHK紅白歌合戦に出演するなどトップアイドルとして活躍しました。グループを解散した翌89年に事務所を退所したものの、『少年隊』の東山紀之を始め、事務所の後輩といまでも親交があるそうです」(女性誌記者)

 そんな薬丸が、国分太一からTOKIOについて尋ねられると「25年アイドルでやっていけるってすごい。僕たちはやりたくてもできなかったから」と語ったうえで、「最終的にジャニーズ事務所を引っ張って行くのはTOKIOだと思う」と断言。さらに「少年隊みたいに『TOKIO』ってグループを残してほしい」と願望を述べ、さらにリーダーの城島茂に対しては「定年退職をジャニーズ事務所で迎えてほしい」と訴えるほどの惚れ込みようだった。

「薬丸の歯の浮くようなコメントには、ネットで《薬丸さん、処世術の天才。羨ましい》《はっきり言って老害》など皮肉や批判的な書き込みがありましたが、“城島定年退職説”については好意的なリアクションが多く見受けられました。スタジオでも松岡昌宏は『城島茂が定年退職して文句を言うタレント、ファンはいないと思う』、国分太一も『事務所も何も言わないと思う』と納得の様子。すると薬丸は『1回定年退職して、また執行役員で戻ってくる』とノリノリでかぶせましたが、これにはファンから《リーダーが1人TOKIOしてたり》《執行役員ならタッキーより下?》とツッコむ声もありました」(芸能ライター)

 TOKIOは2018年の山口達也の脱退以降、音楽活動を休止中。音楽を続けたい長瀬の退所の噂は尽きない。そんな最中の薬丸の出演には何か意図があったのか? いずれにせよ、TOKIOの存続、そして城島の定年退職も、バンド活動の再開がカギを握っているのかもしれない。

(窪田史朗)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop