アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/09/07 10:14

100円で手に入る“0歳児赤ちゃん”のおもちゃ3選

ライフ
2020/09/07 10:14

 赤ちゃんの興味は移り変わりやすく、成長とともにできる遊びも変わっていきます。そのため、高価なおもちゃを購入しても気に入らず、ほとんど使わないまま終わることも……。これでは経済的にも大変ですよね。100円ショップで購入できる次のようなアイテムなら、そんなお悩みを改善できるかもしれません。

■ガラガラ

 100円ショップでは、赤ちゃんが大好きな“代表的”おもちゃであるガラガラをはじめ、ボールやラッパなども購入することができます。赤ちゃんにおもちゃを渡すとすぐに壊してしまったり、汚すと洗わなければならなかったりするため、1つのおもちゃを複数持っていると便利ですよね。100円なら“洗い替え”に2つ買い、なども気軽にしやすいですね。

■電卓

 赤ちゃんは大人が普段使っているテレビなどのリモコンやスマホ、パソコンなどが大好きですが、おもちゃではなく“ホンモノ”を手にしたがると大変ですよね。我が家では、100円ショップで購入した軽くてボタンがやわらかい電卓を6ヵ月の娘にプレゼントしてみたところ、大ヒットしました。硬さや大きさなど、赤ちゃんにとっての安全性に配慮し、除菌をして使用する一手間を惜しまなければ、さまざまなアイテムをおもちゃにすることができます。

■鏡

 鏡も赤ちゃんが大好きなおもちゃの一つですが、赤ちゃん用のおもちゃとなると、1000円以上するものも……。鏡をそのまま赤ちゃんに渡すと、振り回したり口に入れたりして危険ですので、鏡を貼り付けたボードをベビーサークルに固定したり、小さな鏡を選んでフェルトなどで周囲と背面を大きく囲ったりすると、赤ちゃんが遊びやすいおもちゃになりますよ。

 触って、口に入れて、投げて、つまんで……。そんな遊びの一つひとつが成長につながる大切な時期だからこそ、遊びの経験は惜しまずたっぷりさせてあげたいですよね。100円で手に入るグッズを上手に活用して、赤ちゃんの“遊びの創造力”を刺激してはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop