アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/09/08 07:14

責任感のない人が「責任感を身につける」には?

ライフ
2020/09/08 07:14

 突然ですが、あなたには“責任感”があると思いますか?

 リーダーになるには、責任感が必須といわれます。もし上に行きたいなら、責任感を持つ癖をつけておく必要がありそうです。といっても、急に責任感を強くするなんて難しいと思ってしまいませんか? 責任感を強くするには、どんな方法があるのでしょうか。

■言い訳をしない

 投資家&プロデューサーである今村暁さんの著書「日本一を育てた塾長の子どもの成績を決める『習慣教育』」(PHP研究所刊)によると、外部環境のせいにする無責任さを、子どものときから捨てさせるといいのだとか。「弟が騒いで勉強に集中できない」などの言い訳をさせないことが重要なんだそうです。これは大人にもあてはまりそうです。何か外部環境のせいにしていないか、まずは自分をチェックするところから始めてみましょう。

■目の前の仕事が生活を支えていると考える

 実践的OJT研修などを行う知恵プラスを設立した野口さとみさんの著書「『報連相』の基本&実践力がイチから身につく本」(すばる舎刊)によれば、仕事への責任感を持つことがマニュアル人間脱出の第一歩なんだとか。そのために、目の前にある仕事が自分の収入を生み出し、自分の生活すべてを支えていると思うこと。そうすれば、責任感が湧いてくるそうですよ。

 これらをヒントに、責任感を身につける方向へ向かいたいですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop