夏バテ対策に “元気が出る”食材を教えて!

 どうにもやる気が出ない、コロナ禍のストレスで料理を作る気が起きない……という人もいるかもしれません。また、夏の疲れも出てくる頃でしょう。そんなときは、こんな食材やメニューをぜひ試してください!

■豚肉で疲労回復

 豚肉にはビタミンB1が含まれており、疲労回復効果が期待できるといわれています。そんな豚肉の中でも、豚バラのパックともやしを買ってきて炒めれば、包丁を使わず料理が完成! ご飯とマッチするので、ぜひ作ってみてくださいね。

■ハチミツや黒砂糖、蜂蜜入りリンゴ酢で栄養補給

 イシハラクリニック院長の石原結實さんの著書「病気は自分で見つけ、自分で治す!」(ベストセラーズ刊)によると、肉体的疲労の場合、血行をよくして糖分や塩分、ビタミン、ミネラルなどの微量栄養素を補ってやると、早く回復するのだそうです。それには、ハチミツや黒砂糖、ハチミツ入りリンゴ酢などの疲労回復食がオススメなんだとか。料理やおやつに取り入れてみるのもよさそうです。

 ぜひこれらを取り入れて疲労を回復し、残暑を乗り切りましょう。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング