ネガティブ思考をやめる!?職場にいる“苦手な人への対処法”

 あなたは、苦手な人がどのくらいいますか? 職場の何人かが脳裏に浮かんだ人もいるのではないでしょうか。多くの時間を過ごす職場に苦手な人がいるままでは、毎日の楽しさも半減してしまうもの。そこで、苦手な人への対処法を紹介していきましょう。

■自分の中の理想をコントロールする

 目の前の人間関係の問題を意識したとき、あなたは「この上司とはうまくいかないな……」と、ネガティブ思考で終わらせていないでしょうか。産業カウンセラーである片桐あいさんの著書「究極の人間関係改善術 職場の『苦手な人』を最強の味方に変える方法」(PHP研究所刊)では、目の前の人間関係の問題を解決するために、“5つのワーク”を推奨しています。

 その1つが「自分の中の『理想』をコントロールする」ということ。まずは、自分の当たり前や思い込みを相手に要求したり押し付けたりしていないかを自分自身に問いかけ、仕事を共に進める相手ならば「仕事を進めるうえで必要なことは何なのか」「どうやったら仕事を進めやすいか」を考え直すとよいと書かれています。

■苦手な人の情報を仕入れる

 心理カウンセラーである下園壮太さんの著書「プチ認知療法で『デカうつ』を『ミニうつ』にしちゃうノート」(秀和システム刊)には、苦手な上司や同僚などがいれば、思い切ってその人の情報を集めてみるといいと書かれています。対人恐怖のほとんどの場合が、情報不足による「一人ぎくしゃく」だからなんだそう。

 その人の抱えている仕事、どのくらい忙しいのか、厳しい態度は自分だけに向けられているものなのか、何時に出勤して何時に帰宅するのかなど何でもよいので、とにかく観察すること。苦手な人の背景が分かると、だんだんと怖くなくなって対処法もみえてくるそうですよ。

 苦手な人がいるならネガティブで終わらせずに、あえて見たくないものをしっかり見るというのがポイントといえそうです。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング