言うことを聞かない部下や子ども!どうすればいい?

 部下や子どもに対して、「言うことを聞いてくれない!」と悩んでいませんか? そんなときには、次のような対策をしてみてはいかがでしょうか。

■命令ではなくリクエストする

 ビジネスマップ編集部の「アンガーマネジメント入門 怒りをゼロにする心のコントロール術」(スマートゲート刊)によると、「なんでまだやってないの?」というセリフはNGなんだとか。相手を攻めて命令するのではなく、なぜそれをするのかを説明して相手の悩みに寄り添い、リクエストをする。1人でやらせるのではなく、一緒にやろうと手を差し伸べることが大事なんだそうですよ。

■「してはいけない」と怒るのではなく必要性を感じてもらう

 心理カウンセラーである水野優子さんの著書「イライラ・ガミガミしないママになれる本 『言うことを聞かない子』が変わる言葉かけ」(秀和システム刊)によれば、子どもが嘘をついたときに、「なんで嘘をつくの?」と怒るのはNGなんだとか。重要なのは、嘘をつかないようにすることではなく、嘘をつく必要性を感じさせないようにすること。そのためには、子どもと信頼関係を築いて安心感を与えることが重要で、子どもを叱るときには感情的にならず、子どもが避けたくなるような罰は与えず、過去の失敗を引っ張り出して叱ることはしないことが重要なんだそうですよ。

 部下や子どもが言うことを聞かなくてイライラするのなら、ぜひ試してみてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング