忙しいママの“休日リフレッシュ”術

 毎日の家事や育児は体力勝負。“これをすれば終わり!”と区切りをつけにくいため、「1人でゆっくり過ごす時間はほとんど取れない……」というママも多いと思います。とくに、年末年始の休暇明けは疲労が蓄積していることでしょう。そこで、たまには「休む!」と決めて、次のような工夫でリフレッシュしてはいかがでしょうか。

■事前にTO DOを削減する

 できるだけゆっくりしたいと思っても、目についたものについつい取り組んでしまうと休む時間を逃してしまいがち。そうならないためにも、事前に“やらない家事”を決めてしまうこと。また、やらない家事を決めたら、そのことを家族内で公言しておきましょう。時間帯が決まっている場合は、合わせて伝えるとよいですよ。家族が「やってくれると思っていたのに!」と感じることで起きるトラブルを防ぎ、休憩に集中しやすくなります。

■いつもより時間をかけて行動する

 やらない家事を事前に決めても、終わっていない家事が目につくとやらずにはいられなくなってしまうというママもいると思います。そんな場合は、いつもの2~3倍のゆったりスピードで行うように意識しましょう。いつもは5分で終わらせることを、10~15分で終えればよいという意識で行います。あれこれ同時進行で考えながら忙しく動くのではなく、ゆったり取り組むことで体力の消耗を和らげることができます。また、時間内に終えられないものは翌日に回すようにすることで、タスク量を減らしやすくなりますよ。

■夜のリラックスタイムで睡眠の質を高める

 家族の就寝後が唯一のママの一人時間のため、いつもはつい夜更かししてしまうという方も多いと思います。でも、リフレッシュすると決めた日は、疲労回復のために夜更かしせずに睡眠の質を高めましょう。入浴後はスマホやテレビなどのデジタル機器の使用を避け、部屋の明かりを暗めにしてリラックスして過ごしてください。ゆったりとした音楽を聞いたり、アロマの香りを楽しんだりすることも、リラックス効果を高めてくれますよ。

 ヨガやストレッチ、ママ友とのオンライン飲み会なども、ストレス解消やリフレッシュに最適です。明日以降のやる気と体力をチャージする時間を取り入れることもタスクの一つとして、上手に取り入れていきたいですね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング