アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/02/25 10:14

心当たりはあるけど笑えない!?ひなまつり“あるある”

ライフ
2021/02/25 10:14

 3月3日のひなまつり。小さい頃、家族に祝ってもらったことがある人は多いのでは?

 そんなひなまつり、ちょっと懐かしく、ちょっと笑えない“あるある”なお話をみていきましょう。

■おひなさまをしまい忘れて婚期が遅れる

 ひなまつりが終わったら早々におひなさまを片付けないと、お嫁に行けない、お嫁に行くのが遅れるという言い伝えがありますよね。しまい忘れたり、しまうのが面倒で5月5日の子どもの日まで出していたりという家庭もあるようです。実際、しまうのが遅れたせいか、「お嫁にいまだにいけていない……」と嘆く30代女性もいるとか。

■子どもがひな人形でおままごとをして壊してしまう

 小さい子どもにとって、ひな人形はおままごとに格好の道具。そんな遊び方をしているので、年々ひな人形がボロボロになるという家庭は多いようです。

■実はひなあられってあまり美味しくない

 ひなまつりといえば、ひなあられや菱餅など、昔ながらのお菓子を食べるのが定番ですが、実は「あまり美味しくない」という声が多くあります。そのため、市販のひなまつりケーキなど、洋風に走っているのが近年の状況のようです。

 ひなまつりの“あるある”、心当たりはありましたか? もうすぐひなまつりですが、ぜひハッピーな時を過ごしてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop