寝相から性格が分かる!横向きで体を丸めて寝る人は……?

 精神科医のゆうきゆうさん監修「『なるほど! 』とわかる マンガ見ための心理学」(西東社刊)と、社会心理学者の渋谷昌三さんの著書「いちばんやさしい心理学の本」(西東社刊)によれば、寝相から性格が分かるのだとか。アメリカの精神科医ダンケルは、「寝相と性格には関連がある」と提唱しているそうです。そこで、寝相から分かる性格のタイプを紹介していきましょう。

■仰向けでのびのびとした姿

 身体を大の字にして仰向けでのびのび寝る「王様型」の人は、堂々とした自信家で大らかな性格。隠しごとが少ないタイプなんだとか。そして、個性的な人が多いそうです。

■横向きで体を丸める

「胎児型」といわれる急所を守るようなこのポーズは、誰かに守られたい依存的な気持ちの表れ。これは自己防衛本能なんだとか。自分の殻に閉じこもりがちな人なのだそう。

■うつ伏せ

 うつ伏せ寝をする人は、まじめで几帳面な性格で、行動は計画的。自分の思い通りにしたいという支配心があるのだとか。保守的で神経質な面もあるそうです。

 あなたはどんな寝相が多いですか? 自分や気になる人、家族の深層心理を探ってみてはいかがでしょうか。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング