アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2021/04/07 18:14

もはや料理に包丁・まな板は不要?!料理がサクサク進む「キッチングッズ」3選

グルメ
2021/04/07 18:14

 便利家電を購入するほど経費をかけたくないし、キッチンを占領する大きな道具を加えたくはない。けれど、もっと料理の手間を省きたい! そんな場合にオススメなのが、日々の料理をサポートしてくれる次のような便利グッズです。

■キッチンバサミ

 朝食やお弁当作りなどで“少量の食材をカットしたい”ときに、わざわざ包丁やまな板を使うと片付けが面倒になりがちですよね。そんなときに使いたいのが、肉や野菜をカットできるキッチンバサミです。

 柔らかい野菜や肉だけではなく、油分の多い油揚げなどもスムーズにカットできます。中には、殻や骨までカットできるものも。分解できるものやオールステンレスのものを選ぶと、簡単なお手入れで清潔に保つことができますよ。

■チョッパー

 キッチンバサミでは実現しにくく、包丁で行うのも煩雑なみじん切り。これを簡単にできるのが、ハンドルを引っ張ることでカッターが回転する手動のスライサー「チョッパー」(みじん切り器)です。

 あらかじめ食材を荒く小さくカットする必要がありますが、数秒でみじん切りを終えることが可能。小さな子どものお手伝いにもうってつけです。野菜のみじん切りだけではなく、卵や調味料などを一緒に入れれば、タレを作ることも。時短料理用に小さくカットした野菜を冷蔵庫に常備しておくと、包丁を使わず短時間でみじん切りを終えることができますよ。

■ポリ袋

 大きなボウルを出さずとも、食材を混ぜたりこねたりすることができるのがポリ袋。ハンバーグや唐揚げなど、混ぜたりこねたりする工程が必要な料理は、具材をポリ袋に入れて揉み込みましょう。

 使い終わったらそのまま捨てることができ、洗い物が増えない点もうれしいポイント。ポリ袋に穴を開ければ、こねた具材を絞り出すこともできます。どうしてもポリ袋がないという場合は、食材が少ない場合に限りますが、大きくカットしたラップでも代用可能ですよ。

 ちょっとした道具も、使いこなせば料理にかける時間と労力を大幅に削減することができます。ご自身の料理スタイルに合わせて、取り入れてみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop