アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/09/15 07:14

管理側必見!“テレワークがうまくいかない”ときの無料ツール3選

ライフ
2021/09/15 07:14

 テレワークがすっかり浸透していますね。でも、管理側からするとテレワークは社員の管理が難しく、試行錯誤している会社も多いのでは? そんな中、無料で利用でき、さまざまなテレワークの悩みを解決できるツールがあるようです。

 テレワークを推進しているテレワークマネジメント社の田澤由利さんの無料動画『いますぐ無料でテレワークの課題を解決する方法』では、お金をかけずにテレワークの不安を解消するツールや方法が紹介されています。

 例えば、「声がけできず業務が回らない」「仕事ぶりが分からない」「大切な情報が漏れたら大変だ」などの課題を抱えている経営サイドは、今は非常時なので「今できることをやる必要がある」として、次のような方法が挙げられていました。

■声がけできず業務が回らないとき

 就業時間中、Web会議をオープンして、仕事部屋としてチーム全員が参加するとよいそう。これなら、離れていても気軽に声をかけることができますね。その際、カメラと音声はオフにしておいてもOK。ツールはZoomやTemasの他、aroundなら無料で時間制限なしのようです。

■仕事ぶりが分からないとき

 社員の仕事ぶりが見えない悩みには、「F-Chair+(エフチェアプラス)」というツールがあるようです。社員は「着席」「退席」ボタンを押すのみ。着席中の画面のみランダム保存され、上司は働く時間と概要を簡単に確認できるとか。9月末までトライアルは無料だそう。

■情報漏洩の不安があるとき

 情報漏洩を気にするなら、リモートデスクトップの利用が便利とか。これは、自宅のパソコンから会社のパソコンを操作することができるそう。大切な情報は、会社のセキュリティで守られたままなので安心ですね。NTT東日本と独立行政法人IPAのリモートデスクトップシステム「シン・テレワークシステム」は、無料で利用することができるそうですよ。

 管理側として困っているなら、ぜひこれらのツールを活用してみるのもいいのではないでしょうか。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop