睡眠不足解消!心地よく眠りにつくためにできる3つのこと

 寝る前にネガティブなことを想起してしまったり、疲れているはずなのに頭が冴えてしまったりして、なかなか眠れないということはありませんか?

 疲労回復のためにも、翌日スッキリと目覚めるためにも、寝る前に“心地よく眠りにつく”ための行動を取ることが大切です。次のような行動がヒントになるかもしれません。

■食事は寝る2~3時間前に済ませておく

 睡眠中にも消化・吸収を進めなければならないとなると、疲労回復のためのエネルギーが消化器官に奪われてしまいます。翌日に胃もたれを起こさないようにするためにも、夜の食事はできるだけ早く済ませ、体内を睡眠に集中できる状態に整えておきましょう。「寝る前にお腹が空いてしまう……」という場合は、寝る2~3時間前に十分な食事を取り、寝る直前にお腹が空いて眠れないようであれば飲み物や消化のよい食べ物を少量取り入れるようにしましょう。

■温かい飲み物で体を温める

 暑い時期に冷たい飲み物ばかりを飲んでいたという場合は、そろそろ温かい飲み物に切り替えましょう。体内を温めることで内臓機能が活性化し、体液循環がスムーズになります。冷えによる代謝の低下を防ぎ、スムーズな疲労回復にも役立ちます。ホットミルクやカフェインレスのホットドリンクでホッと一息ついてから眠るようにすると、リラックスして眠りにつきやすくなります。

■ポジティブな気持ち・出来事を書き出す

 嫌なことや心配事が頭から離れないと、いつまでも考えてしまって寝付けなくなることも。寝る前は、よかったことや今後の楽しみな出来事など、ポジティブなことを考えましょう。寝る前に、今日頑張ったことやうれしかったこと、明日以降に待っている楽しみなことなどをメモや日記に書き出し、心地よい思考へ切り替えてください。気になることや不安・心配があるなら先に書き出し、スッキリしてからポジティブなことを考えるとよいですよ。

 夜のちょっとした行動が、快適な睡眠につながります。リラックスして取り組めそうなものから実践してみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング