アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/11/19 07:14

いいことばかり!?職場で“笑顔”を絶やさないメリット

ライフ
2021/11/19 07:14

 みなさんは普段、職場での振る舞いについて、どのように意識していますか? 実は、ちょっとした“笑顔”が、いい効果を生むそうなんです。そこで、職場で笑顔を絶やさず過ごすことのメリットを紹介していきましょう。

■幸せを実感でき、仕事に対するエネルギーが得られる

 ホスピタリティに詳しい船坂光弘さんの著書「接客・サービス業のリーダーにとって一番大切なこと」(PHP研究所刊)によれば、笑顔は、幸せを実感できる、親しみやすくなる、お互いが元気になれるなどのメリットがあるため、とくに接客・サービス業にとっては仕事に対するエネルギーの源泉になるのだとか。

■自分と相手の緊張をやわらげる

 精神科医である樺沢紫苑さんの著書「いい緊張は能力を2倍にする」(文響社刊行)によると、笑顔はコミュニケーションの潤滑剤であり、自分の緊張を解き、相手の緊張をやわらげ、場の雰囲気もやわらげるのだとか。笑顔の多い人のほうが、めったに笑わない人よりも間違いなく好感が高いそうです。

 そこで勧められていたのが、“笑顔のトレーニング”です。普段から笑顔が多いということは、表情筋のトレーニングや副交感神経のトレーニングをしていると同じこと。笑顔ができるようになれば、緊張し過ぎないし、過緊張しても感情のコントロールが楽にできる人になれるそうですよ。

 笑顔のトレーニング、ぜひ取り入れてみてくださいね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop