アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/12/07 10:14

日々増えるスマホの写真、どう活用する?

ライフ
2021/12/07 10:14

 スマホのフォトメモリーは日々増えていく一方で、さかのぼってじっくり見返す時間がなく、気付けば撮りっぱなしになっている写真たち……。そんなとき、振り返りやすい方法で、思い出を形に残す方法がないかと悩んでいませんか? 次のような方法で、撮影した写真を形にするのがオススメですよ。

■フォトブックにまとめる

 日々増えていく写真を、こまめに印刷してアルバムにまとめていくのは大変! そんな場合は、写真データを1冊にまとめて印刷する「フォトブック」サービスを活用しましょう。レイアウトや1 ページに収める写真の枚数を自由に選べるもの、コラージュを楽しめるもの、膨大な写真データを自動で配置してくれるものなど、さまざまな種類があります。

■スライドショー動画を作成する

 パソコンやスマホの動画編集ソフト・アプリを活用し、写真をスライドショーにして映像アルバムを作成するのもよいでしょう。お気に入りのBGMが流れるようにしたり、メッセージやナレーションの音声を吹き込んだりするなど、さまざまなアレンジを楽しむことができます。動画編集の方法を理解する必要がありますが、最近は直感的な操作で簡単に編集できるアプリも豊富なので、手軽に作成できるようになっています。

■日記やブログに活用する

 日記やメモ帳アプリの中には、簡単に画像を挿入できる機能がついているものがたくさんあり、スマホでも手軽に写真付きの日記をつけることができます。その都度印刷して日記帳に貼り付けるのは億劫で続かないという場合も、日記を書きながらその場で写真を選択するだけなら続けやすいですよ。日記を書く前にその日に撮影した写真を振り返るようにすると、忘れかけていた出来事を思い出すきっかけにもなって便利です。

 スマホに保存している写真の枚数が増えれば増えるほど、振り返りや検索に時間がかかって億劫になりがちです。定期的にお気に入りの写真をピックアップしておくと、フォトブックや動画にまとめる作業がラクになりますよ。写真をスマホ内に眠らせておくのがもったいないと感じたら、ぜひ試してみてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop