アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/01/11 07:14

これでスッキリ!デスク周りの整理整頓に役立つアイテム3選

ライフ
2022/01/11 07:14

 年末年始にデスク周りを整理したのに、あっという間に散らかってしまった……そんな場合は、整った状態をキープしやすい仕組みをつくるのがオススメです。次のようなアイテムを活用すると、デスク周りのものを管理しやすくなりますよ。

■コードクリップ

 電源コードはかさばりやすく、複数を一箇所にまとめると見た目がごちゃつきやすいですよね。取り出したいときに絡まってしまうのもストレスの素です。そんな悩みを改善してくれるのが、机に設置するコードクリップ。よく使うコードの先をデスクにクリップでとめておくイメージで、複数のコードをスッキリ収納できます。

■後付けの引き出し

 細々とした文房具がデスクの上に散乱してしまう場合は、後付けの引き出しを取り付けるとよいでしょう。薄型の引き出しタイプだけでなく、ラックを吊り下げるタイプもあり、収納したいものの大きさや量に合わせてカスタマイズもできます。備え付けの引き出しでは容量が不足している場合も、後付けのものを入れるスペースさえあれば増設可能です。

■電子メモパッド・メモボード

 ちょっとした情報整理に便利なメモ帳や付箋も、不要になったり書き込んだ予定が終了したりしたら捨てるなどの管理が必要です。気付けば不要なものが散らかってしまう場合は、自由自在に上書きできる電子メモパッドはいかがでしょうか。デスクに立てかけることができる卓上タイプのものを活用すれば、付箋などを併用しての情報整理も手軽にできますよ。

 整理整頓に役立つこれらのアイテムを活用して、デスク周りも心もスッキリ、作業がはかどる空間を実現してはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop