アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/01/18 07:14

手帳時間をもっと楽しく!“デコレーション”グッズ3選

ライフ
2022/01/18 07:14

「手帳に忘れたくない予定やその日の出来事、気持ちを書き入れるだけでなく、もっとかわいくデコレーションしたい!」と思ったら、次のようなグッズを活用するのがオススメです。彩りのバリエーションが格段に広がり、自由な装飾を楽しめますよ。

■マスキングテープブック

「もっと太いマスキングテープを使いたい」「好きな形にカットしてアレンジしたい」。そんな思いを形にしてくれるのが、好きな形や大きさにカットして使用できるシート状のマスキングテープです。ハサミでカットしたら剥離紙を剥がして貼り付ける、オリジナルシールのような使い方ができます。一般的なテープ状のマスキングテープと併用すると、使い方がさらに広がりますよ。

■カラー修正テープ

 蛍光ペンよりも透明度の低いハイライトが好みの方にオススメなのが、さまざまなカラーバリエーションのある修正テープ。マスキングテープのような感覚で、文字を書き込む土台を作ることができます。もちろん、修正テープとして使用してもOK。真っ白なものを使用して修正部分が目立つのが気になる場合は、紙の色に合った修正テープを使用するとよいでしょう。

■ピンセット

 小さなシールや付箋などを剥がす際、端が折れてしまったり粘着部分に汚れがついてしまったり……。ストレスを感じやすいこれらのプチトラブルを回避するのにオススメなのが、先が曲がっているピンセットです。先が曲がっているものを使用すると、鉛筆を持つときと同じような感覚で使用できます。デコレーショングッズを紙にのせる操作が、より自由でスムーズに進みますよ。

 毎日書くことや全てのページのデコレーションにこだわることを義務化せず、心が動いたときに、自由に楽しむのが手帳時間を楽しむコツです。お気に入りのグッズをみつけて、ワクワク気分で取り組んではいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop