アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/02/18 07:14

早口言葉だけじゃない!滑舌をよくするには?

ライフ
2022/02/18 07:14

 自分の滑舌に自信がないという人は多いのでは? 滑舌をよくするには、早口言葉を練習するのがいいとよくいわれますが、実はそれだけではないようです。

■しっかりと声を出すことが大事

 フリーランスアナウンサーで話し方&アナウンス講師の花形一実さんの著書「会話力があがる 大人のはきはき『滑舌』上達ドリル」(メイツ出版刊)によれば、滑舌練習をするときには、必ずしっかりと声を出して練習することが重要だそう。ひそひそ声なら言えたのにしっかり声を出して言おうとしたら、口が回らないということはよくあることなんだとか。

■口まわりの筋肉をほぐす

 フリーアナウンサーの魚住りえさんの著書「たった1日で声まで良くなる話し方の教科書」(東洋経済新報社刊)によると、口まわりの筋肉をほぐして動きやすくしたり適切に使ったりすることで、見違えるように滑舌が改善するのだとか。舌を口の中で回したり、「パパパパパ」や「マママママ」「ラララララ」などと発音したり、唇を軽く閉じて「ブルブル」と小刻みに振動させたりすることで、唇まわりを柔軟にすることができるそうです。

 これらを早口言葉と一緒に行って、ぜひ滑舌をよくしてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop