アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2022/03/17 10:14

彼の願いを曖昧に受け入れるのではなく、断り上手になるほうがモテるワケ

ラブ
2022/03/17 10:14

 好きな人の願いをすべて叶えてあげたくなる……そんな女性は少なくありません。無理しない範囲ならいいのですが、無理が続くのはオススメしません。

 なぜなら、第一にあなたに大きなストレスがかかり、恋を楽しめなくなるからです。こうした自己犠牲の愛を、心理学では“エロスの愛”といいます。

 この愛し方をする人は、最初のうちは尽くすのが生きがいで楽しめるのです。まるで小さな子どもを育てる母親のように、彼のすべてを許そうとします。でも、いつしかストレスをため込み、心が不安定になってしまうのです。

 それに男性側は、なんでも言うことを聞いてくれる女性は便利だけれど、それほど魅力を感じないものです。数回お願いしたうち1回は断られるほうが、相手への興味が増すのです。

 人間には現状に反発したくなる心理があり、これを“リアクタンス理論”といいます。デートに誘って断られたときの心理状態などはまさにこれ。断られてしまった現状は「嫌だ」という反発する気持ちから、また相手を誘いたくなるのです。

 また、彼自身が不義理をしたときには、100%許してもらって受け入れられるより、叱られるほうがあなたへの愛情が増します。相手を追いかけたくなります。

 いちばんいいのは、まずはチクリと本音で叱ってから、優しい言葉で締めくくること。その逆で、優しくしてからチクリと叱るのはあまり効果がありません。そして、もっとも効果がないのが、相手のすべてを許すことなのです。

 つまり、彼の願いをあまり聞かないほうがモテるのです。実は恋愛って、そんなに大変な思いをしないほうがうまくいくのです。自己犠牲の愛は、自己満足と思うほうがいいかもしれませんね。ほどほどにして、もっと自由を大事にしてください。そして、彼とも仲良くなってくださいね。

安藤房子(あんどうふさこ) 恋愛心理研究所所長。離婚を機に日本初の恋愛カウンセラーとして独立。メールカウンセラーの草分け。心と身体両面からのアプローチで婚活・恋活女子を応援。著書は韓国・中国でも翻訳出版。心理テストの作成やメディアでMCとしても活躍中。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop