これもいいの!?冷凍保存すると便利な3つの食材

“冷凍”を上手に活用すれば、食品ロスを減らせるだけでなく、買い物や料理の手間を削減することにもつながります。実は、次のような食材も冷凍保存が可能です。知らなかったものがあればぜひお試しを。

■プチトマト

 冷蔵庫で保管しておくと気付けばシワシワに……ということも多いプチトマト。買ってすぐに使用しない分は、ヘタをとってよく洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ってフリーザーバッグに入れましょう。空気を抜いてピッタリ封をしたら、金属トレイに乗せて冷凍庫へ。冷凍状態なら1ヵ月程度保存することができます。使用の際は、スープや炒めものに凍ったまま加えて加熱するのがオススメ。手間なくトマトの栄養を食事メニューに追加できますよ。

■バナナ

 あっという間に黒くなっていくバナナも、冷凍保存が可能です。皮を剥いてひと口大にカットしたら、それぞれラップに包んでフリーザーバッグの中へ。空気を抜いてピッタリ封をしたら、金属トレイに乗せて冷凍します。バナナも、冷凍すると1ヵ月程度保存できます。全解凍すると水分が出てベチャッとしやすいため、半解凍してアイスバナナにしたりスムージーにしたりするのがオススメです。半解凍してフォークなどで潰し、ホットケーキやマフィンの具材として入れるのも美味しいですよ。

■鰹節

 大袋で買うと、使い切るのに時間がかかりやすい鰹節。湿気や酸化に弱いため、常温保存しておくとせっかくの風味が失われやすくなります。小さなフリーザーバッグを使用して使い切れる量に小分けし、空気を抜いてピッタリ封をしたら冷凍庫へ。鰹節は水分がないため、半年ほど保存できます。使う際は解凍しなくてもそのまま調理できるため、常温保存と同じような感覚で手軽に活用できますよ。

 とくに、痛みやすい食材や長期間保存したいものは、冷凍を活用して美味しさをキープしましょう。冷凍する際は、食べ損ねてしまわないよう、使用期限をメモすることも忘れないでくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング