せめて褒めてくれれば……家事をやらない夫の言い分

 近年、夫の家事参加が叫ばれています。でも、なかなか家事に意欲的になれない夫は多いようです。アンケート調査結果でも、共働きなのに家事負担の割合は妻が9に対して夫は1となっていて、ネット上には「しんどい……」という妻の声もよく挙がっています。

 思わず「ひどい!」と言いたくなりますが、夫にも言い分はあるようです。SNS上には「結婚相手を決めるときに家事・育児スキルをそれほど重視していなかったのに、なぜ女性は結婚後、いきなり家事・育児スキルばかりを求めるのか?」「結婚前はそんなこと言ってなかったじゃん」という夫の声もあります。夫にしてみれば、「心外だ」と感じているようです。

 夫たちはそれでも渋々と家事をやるものの、「妻にダメ出しをされるのでやる気が失せる……」なんていうケースも少なくありません。例えば、洗濯物を干したのに、「それじゃ乾きづらいでしょ!」と妻にキレられて以来「やらなくなった」という夫もいました。中には、「せめて家事をやったことを褒めてくれたらモチベーションが上がるのに……」と思っている夫もいるようです。

 妻にしてみれば反論もあるでしょうが、ただ家事を「やれやれ」と言うのではなく、夫の立場になって考えることも、家事育児のシェア問題を解決させるためには必要なのかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング