アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2022/05/09 10:14

山之内すず、「ネガティブ思考」から生まれた “深イイ言葉”とは?

芸能
2022/05/09 10:14

 6月にスタートするドラマ「何かおかしい」(テレビ東京系)で、本人役として出演する山之内すずが、4月27日に都内で行われた新コンタクトレンズブランド「ベルミー」の発表会に参加した。

「同ブランドのイメージキャラクターを務める山之内は、実際にコンタクトを使用。『私は黒目が大きくて(茶系のカラコンを付けると)真っ黒になっちゃうけど、これは自然。いつもよりちょっとかわいい自分になれる。ウキウキです』と商品をアピールしました。イベントでは、これまでネガティブな発言が多かったことを踏まえ『自分のことを好きになること』『笑顔でいることを心がけている。すてきな自分になりたい』と目標を掲げていました」(週刊誌記者)

 山之内は2020年に映画&エンタメのニュースサイト「クランクイン!」のインタビューで、芸能界に入った当初「自信なんてないし誇れるものも何もなかった」とコメント。また、演技の世界に入ることとなった当時について「何もできなかったはずの自分が、どうしてこんなにいろいろな経験をさせてもらえるんだろうと疑問は感じてはいます」と語っていた。

 マイナス思考の持ち主として、自身のYouTubeチャンネルで行った悩み相談に答える企画が、大きな反響を呼んでいる。

「2月1日に更新された動画で視聴者から『努力もしているが彼女も出来ていないし、マイナス思考になってしまう。どうしたら幸せになれますか?』との相談が寄せられました。ここで『どうせ俺なんかって考えるだけやったら何にもならへん』『でもネガティブも全然、私はいいことやと思う。私もネガティブな部分は完全に消すことはなく一生付き合っていこうと思ってる』とコメント。また落ち込んだ時、『自分のことを自分で理解してあげるだけでも全然変わる』『幸せっていうものが一体なんなのかっていうのを具体的にしたらむちゃくちゃ楽になると思う』と語り、コメント欄は『救われる』『もっと好きになった』などの言葉であふれました」(女性誌記者)

 マイナス思考の持ち主だからこそ染みる山ノ内の言葉。これらは、山之内が自身に言い聞かせている言葉なのかもしれない。

(窪田史朗)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop