アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2022/05/09 10:15

松本潤、ライブ演出で実践している中居正広のアドバイスとは

イケメン
2022/05/09 10:15

 昨年の実写映画興行収入でNo.1に輝いたのは、嵐の初のライブフィルム「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」だった。ライブフィルムが国内興収でトップになるのは史上初。日本人アーティストのライブフィルムでも興収1位だった。今年3月22日には、全米で上映。日米同時上映イベントもおこなわれ、活動休止中の嵐が再び世界に名を響かせた。

 ライブの総合演出は松本潤。嵐のデビュー後から演出も兼務してきて、ドーム、スタジアムクラスの会場でも多くの「ジャニーズ初」を実現に導いてきた。

 05年に考案したのは、アリーナ席の観客の頭上をステージが移動するムービングステージ。ステージごと移動することで、客席最後尾に近づいた。14年に導入したのは、LEDライトの一斉制御システムで変色するペンライト。これによって広がる大パノラマの景色は、2階席、3階席から見るとより美しさが増した。縦11m、横56mの超巨大モニターを採用したのも、後方客の視線を意識したもの。テニスコート3面分の面積で、パフォーマンスをより隅々まで届けた。

 嵐が東京ドームに初進出したのは、デビューから8年後の07年。公演後に、当時SMAPだった中居正広がMCの音楽番組「うたばん」(TBS系)に出演した。その時、中居からジャニーズライブならではの指摘をされ、松本の心に刺さった。中居の言葉はその後の演出で生かされているという。

「ジャニーズのコンサートチケットは、料金が全席均一なんです。中居はSMAPでコンサートを開いていた頃、必ずその会場のいちばん後ろの席に座って、見え方を把握していたというのです。モニターも最後部の視線に合わせた設置。マツジュンは今、会場に入ると必ず最後尾の正面の客席に行って、どんな角度でどう見えているのかを頭に入れるそうです」(アイドル誌ライター)

 嵐のライブは、回を重ねるごとにスケールアップ。費やせる予算や装置、演出、観客動員数、稼働しているスタッフの総数は国内トップレベルといっていい。松本が念頭に置いているのは、全席で楽しめる演出。ムービングステージ、一斉制御のペンライト、超巨大モニターはその表れだった。

 ジャニーズ事務所の創業者の故・ジャニー喜多川氏が一代で築き上げたジャニーズワールドを継承する演出家・松本潤。その根底に流れているのは中居のアドバイス。嵐のライブには、SMAPのDNAが流れているのだ。

(北村ともこ)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop