アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/06/16 18:14

“大声を出す”ことのストレス発散効果とは?

ライフ
2022/06/16 18:14

 ストレスが溜まっていませんか? 実は、手軽に誰でもすぐにストレスを発散できる方法があるんです。

 それは“大声を出す”こと。あきカイロプラクティック治療室副院長の檜垣暁子さん監修「健康図解 今すぐできる! 肩こり・首痛を治す32のルール」(学研パブリッシング刊)によれば、大きな声を出すとストレスホルモンの分泌が低下し、肩や首がリラックスするのだとか。お腹を膨らませるように鼻から息を吸い、腹筋に力を入れながら声を出す。これを楽しい気持ちで行うと、ストレス発散になるそうです。

 では、どこで大声を出せばよいのでしょうか。これは、スポーツ観戦時やカラオケがいいそうです。ちなみに、遊園地の絶叫マシンなどのアトラクションは、急なカーブで首を痛める人もいるので、あまり向かないようです。

 また、スポーツ医学博士・メンタルセラピストで企業研修や講演会も行う治面地順子さんの著書「凹んだら読む本 ココロを最速で回復させる34の方法」(クロスメディア・パブリッシング刊)によれば、大きな声で好きな歌を歌うと、報酬系のドーパミンが出て脳全体が活性化されるとか。大声を出すと横隔膜の上下運動が促進され、血行もよくなるそうですよ。

「ストレスが溜まっているな……」と感じたら、ぜひ試してみてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop