子どもの風邪をもらわないために!ママが倒れないための予防策

 子どもが苦しそうにしていれば、看病して頑張り過ぎてしまうのがママですよね。その結果、子どもが回復したと思ったら次は自分がダウン……なんてことも。でも、それでは家事・育児の負担がどんどん大きくなってしまいます。子どもをしっかりケアしながらも自分は元気に過ごすために、次のような予防策を取り入れてはいかがでしょうか。

■家事がラクになるグッズの備蓄

 子どもの看病をしている期間に疲れやストレスを溜め込んでしまうと、免疫力が低下して体調を崩しやすくなってしまいます。ママが倒れないためには、疲れ過ぎないための工夫とリラックスできる時間づくり、睡眠時間の確保が最重要です。

 家事は最低限にとどめるか、代行を依頼するのがオススメです。看病中の子どもの食事に手がかかる場合は、大人用にすぐに食べられるレトルト食品や冷凍食品をストックしておくと便利ですよ。リラックスタイムを楽しむためのグッズも、持っておくと役に立ちます。

■うがい・手洗いの徹底・タオルの使い分け

 当たり前のことですが、子どもから菌を受け取らないための行動を徹底することが重要です。うがいや手洗いは、いつもよりこまめに行いましょう。

 また、手洗い後などに使用するタオルは一人ひとり別のものを用意し、同じものを複数人で使わないようにしましょう。家族全員で徹底して感染を最小限にとどめ、ママの負担を削減しましょう。

■自分の顔を手で触らないようにする

 さまざまな工夫をしていても、直接お世話するママの手には子どもから移った菌がたっぷりついている……という前提で過ごすことも大切です。

「手を洗ったから大丈夫」と安心せず、目や鼻、口周りをむやみに触らないようにして菌の侵入を防ぎましょう。手で顔を触る癖があり、ついつい触ってしまうという場合は、マスクを着用して過ごすのもよいでしょう。

 他に、手づかみで食事をしないようにする、ママも子どもも触るドアノブやおもちゃなどはこまめに除菌するといった対策もオススメです。

 子どもの不調が回復した瞬間から、ママも子どもも元気いっぱいで日常生活に戻れるよう、ご自身の体調管理も徹底しましょう。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 206979

    【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

    便利なグッズがたくさん揃う「ニトリ」。中でも、キッチングッズは定評があるようです。人気のグッズを3つみていきましょう。■「片手で計量できるポット」料理の最中、計量しながら不便さを感じることがあると思います。でも“すり切り … 続きを読む 【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

  2. 206964

    みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

    人間関係での悩みがあると、毎日が楽しく過ごせませんよね。とくに、「気が合わない人とも仲良くしなきゃ……」と思っている人は、悩みを抱えやすいです。そこで今回は、“人間関係が楽になる”心理学の法則を紹介していきましょう。■「 … 続きを読む みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

  3. 207215

    これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

    小腹が空いたときって、どんなものを食べていますか? 人それぞれ定番のフードがあるでしょう。でも、チョイスしたものによっては、健康を損ねてしまったり太りやすくなったりすることも。そこで今回は“NGな小腹の満たし方”を紹介し … 続きを読む これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

注目キーワード

ランキング