キッチンがごちゃごちゃ……かさばりやすい鍋やフライパンの賢い収納法

 鍋やフライパンの収納に困っていませんか?

 用途に合わせていくつかの種類や大きさのものを揃えておきたいけれど、大きな調理器具が増えるとかさばったり取り出しにくくなったりして日々の調理にも影響が出ますよね。利便性に一長一短はありますが、次のような方法で、収納力をアップさせてはいかがでしょうか。

■ファイルボックスやフライパン用スタンドを活用する

 幅のある書類用のファイルケースの中には、鍋やフライパンが縦にすっぽり入る大きさのものがあります。これを収納場所に並べておけば、使い終わった鍋やフライパンを枠の中にスポッと入れるだけで収納が完成します。蓋も同様に収納しておけば、使いたいものが見つからないストレスから解放されやすくなりますよ。

 フライパン専用のスタンドを使用することでも、同じ方法で収納することができます。ただし、取手がついているものを収納する場合は、取手が収まるスペースを確保しておく必要があります。

■取手を取って重ねて収納

 取手が取れるタイプの鍋やフライパンの場合は、大きいものから順に重ねて収納することが可能です。この収納方法を取り入れたい場合は、同じブランドの製品を選ぶようにすると、収納しやすく統一感も出しやすくなります。ただし、重ねての収納のため、取り出しやしまう度に順に重ね直す必要があります。

■壁にかける

 キッチンの壁にフックをかけられるようなバーを取り付ければ、鍋やフライパンの取手にある穴をフックにひっかけて吊り下げる収納にすることが可能です。デザイン性のある鍋やフライパンを選ぶと、存在感を煩わしく思うことなくオシャレに壁収納を楽しむことができますよ。

 この方法は、鍋やフライパン自体にひっかける穴がついている場合に可能です。安全に吊るすことができる重量かどうかのチェックも必要です。

 今ある鍋やフライパンの形状に合わせて収納法を選ぶのはもちろん、収納法に合わせてこれから購入する製品を選ぶのもよいでしょう。収納スペースと使用する・したいグッズを考慮しながら、使いやすさを追求してはいかがしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 185644

    爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

    ここ数年、若年層を中心に「ライブ配信」が新たなエンタメとして広がりを見せています。最近では、そんなティーンが楽しむものだけではなく、オトナ女子が目の保養とできるような“人気イケメンライバー”が続々登場しているんだとか。そ … 続きを読む 爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

  2. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング