アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2022/09/15 10:14

イケメン評論家・作家の内藤みかさんが教える“イケメン”と出会える場所と出会いの注意点

ラブ
2022/09/15 10:14

 恋をするなら「イケメンがいい!」と思っている女性は多いと思います。そこで、日本初のイケメン評論家で作家の内藤みかさんに、イケメンと出会える場所と出会うときの注意点を聞いてみました。

■リアルに出会うにはファッションビル&100人規模のパーティーへ

 イケメンというと、やっぱりオシャレなイメージだから、トレンドスポットに出没する可能性が高そうです。実際はどうなのでしょうか。

「はい。ただ、例えばファッションビルに行くとイケメンに遭遇することはできますが、交際まで発展したいのなら、何かのイベントに参加するのが早いかもしれません」と内藤さん。

「今やイケメン率が上がっているので、100人くらいが集まる婚活パーティーなどのイベントなら、かなりの確率でイケメンに出会えます」とのこと。とはいえ、イケメンと仲良くなりたい女性は大勢いるので、自分から話しかけるなどして頑張る必要はあるようですが、チャンスはありそうです。

■マッチングアプリで「イケメン?」と思ったらまず初めにしたいこと

「最近は、マッチングアプリにもイケメンはたくさんいます」と内藤さん。ただ、写真があるから好みのイケメンと出会いやすい気がしますが、実はそうでもないそうです。

「自分ではないイケメン画像を使っている人もいますし、ひどい場合は画像を複数持っている偽物もいます。最近の自撮り写真を送ってもらい、本人としっかり確認できてから会いましょう」

 送ってもらった写真をGoogle検索すればさらに完璧かも。ときには、あまり知られていないモデルの写真や、メンズヘアカタログの写真を使用している嘘つき男性もいるかもしれないので要注意です。

■インスタなどのSNSでのイケメンとの出会いは親しくなるのが難しい!?

「実はSNSでのイケメンが、いちばん親しくなるのが難しいんです」と内藤さん。

「たくさんの女性からメールが来ているんです。そのため、女性側が自分の顔写真やプロフィールを具体的にSNSに出すなど、身元をはっきりさせたほうが返事は来やすいでしょう」

 確かに、インスタなどで一般人らしきイケメンを見てみても、フォロワーが2000~3000人という、ほとんどタレントのような男性も多いし、その場合は競争率が高そうです。女性側がある程度素性を明かして信頼してもらえたら、イケメンが心を開いてくれるかもしれませんね。

 以上がイケメンとの出会う場所、出会い方についての情報でした。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

安藤房子(あんどうふさこ) 作家・恋愛心理研究所所長。離婚を機に日本初の恋愛カウンセラーとして独立。メールカウンセラーの草分け。心と身体両面からのアプローチで婚活・恋活女子を応援。著書は韓国・中国でも翻訳出版。心理テスト作成やメディアでMCとしても活躍中。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop