歯磨きだけじゃない!子どもの虫歯を防ぐためにできること

「歯磨きを嫌がる子どもをなんとか押さえて頑張ってきたのに、虫歯ができてしまった…!」という事態を防ぐには、歯ブラシでの歯磨き以外の虫歯予防にも目を向けましょう。次のような工夫で、虫歯リスクを下げることができますよ。

■ダラダラ食べをさせない

 菌が糖分を栄養にして酸を作り出し、歯を溶かしていくのが虫歯です。そのため、虫歯の元となる糖分が口の中にある状態が長ければ長いほど、頻繁になればなるほど虫歯のリスクが高まります。とくに、子どもたちの大好きな甘いお菓子やスポーツドリンク、乳酸菌飲料などには糖分が多く含まれているので、1日中ダラダラと食べたり飲んだりさせないように、時間を決めることが大切です。

■虫歯になりにくいおやつを選ぶ

 チョコレートやキャラメル、アメなどの甘いお菓子よりも、果物やふかし芋、チーズ、甘くないお煎餅、おにぎり、サンドイッチなどを選ぶのがオススメです。虫歯になりにくいうえにエネルギー補給にもなって、次の食事の時間までをエネルギッシュに過ごすことができます。間食はスイーツを楽しむ時間ではなく、子どもが食事だけでは不足しやすい栄養素を補給する時間と考えると、歯も体も健康な状態に整えやすくなります。

■仕上げ磨きにデンタルフロスを取り入れる

 歯と歯の間などの物理的に歯ブラシが届きにくい場所は、一生懸命歯磨きをしてもなかなか汚れを落とすことができません。フルーツの風味がついたものなど、子どもが嫌がらないように工夫されたデンタルフロスが売られているので、上手に活用してフロス習慣をつくりましょう。

 虫歯によって他の病気にかかることもありますから、子どもと一緒に大人も気を付けて家族の健康を守りましょう。歯も体も元気に育つよう、日々の習慣を見直してみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング