アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/09/28 07:14

仕事でネガティブ思考に陥ったときはどうすればいい?

ライフ
2022/09/28 07:14

 仕事中、「資料作らなきゃ……」「電話しなきゃ……」などと心の中でつぶやいていませんか? また、「まだやってない……」「こんなに仕事がたまっている……」なんてつぶやきもあるかもしれません。実は、そうしたネガティブ言葉は、自律神経によくない影響を及ぼすそうなんです。

 作業療法士である菅原洋平さんの著書「自律神経はどこまでコントロールできるか?」(KKベストセラーズ刊)では、「資料つくらなきゃ」を「資料をつくる」、「電話しなきゃ」を「電話する」と言い換えることを勧めています。そうやって言い切ると、自律神経が気持ちよく働けるようになるそうです。

 性格を変えるのは難しいですが、言葉を言い換えることは誰でもすぐにできますよね。「~する」と言い切るだけです。ぜひトライしてみましょう。

 また、次のような説もあります。それは、「~しなきゃ」と思っているときほど、「できない」結果になりやすいということ。「~しなきゃ」という言葉が出てくるときは、「やりたくないけどやらないといけない」状態です。つまり、強迫観念を持っているのです。

 そこで、「~しよう」と言い換えるのです。すると、その先には達成感が生まれ、仕事が楽しくなってポジティブ思考にもなりやすいそうですよ。

 いかがですか。もし、「仕事をしなきゃ……」状態に陥っているなら、ぜひ打開のためのヒントにしてみてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop