アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2022/12/21 10:14

KALDI定番「シナモンロール」のX’masバージョンを食べ比べしてみた

グルメ
2022/12/21 10:14

 カルディオリジナルで1年中人気のある、冷凍のシナモンロール。大きくて食べ応えもあって、しかも程よい甘さ。生地はふわっと感もあって、頻繁に買う人も多いアイテムだったりします。

 そんなシナモンロールに、クリスマス限定のホリデースパイスバージョンが期間限定で販売中。ということで、さっそく食べ比べてみました。

 袋の裏の表示を見ると、シナモンロールの原材料名は小麦粉(国内製造)、ショートニング、マーガリン、アイシング(フォンダン(砂糖、水飴)、砂糖、クリームチーズ、マーガリン、その他)、砂糖、シナモンフィリング(砂糖、ショートニング、シナモン)、液卵、パン酵母、製パン用材料、食塩、小麦粉調製品、シナモン…などなど、とにかくいろんなものが入っています。酸化防止剤、アナトー色素などもあるので、こだわり自然派な人には引っかかるかもしれないけれど。食べ過ぎなきゃいいんですよ、美味しいんだから。

 で、ホリデースパイスのシナモンロールの方を見ると、アイシングに、還元水飴がプラス、あとレーズンもプラスされています。

 そして成分表などの説明の上には、「シナモンロールの生地にナツメグ、ジンジャー、クローブとレーズンを巻いて焼き上げ、アイシングにナツメグを加えたホリデーシーズン限定のシナモンロールです」と書かれています。成分の中ではざっくりと「香辛料」って書かれているだけですが。

 ということで改めて見ると、ホリデースパイスのアイシング(一番上にある白い甘いやつ)には、小さな黒い粒々が混じっている。これがおそらくナツメグ。そして半分に割ってみると、ロールの巻いたところになる褐色の部分が、いつものシナモンロールよりホリデースパイスの方が黒い。ナツメグ、ジンジャー、クローブ効果ですね。

 そしてレーズンは…大きめの2つと、おそらく成形時や計量時などにカットされたレーズンのかけら1個。だいたい2.2個分です。きっと個体により違うんだろうなぁ。

 実際に食べ比べたところ、シナモンロールはもちろんシナモンの香りが豊かなのに対し、ホリデースパイスは3種類スパイスが追加されたこともあり、香りがより強く華やかに。クリスマススパイスティーとかのシナモンロールバージョンといったバランスで、甘さもちょうどいい。これ、通年で売って欲しいなぁ。袋には自然解凍でお召し上がりくださいって書かれているけれど、個人的には一晩冷蔵庫でゆっくり解凍、食べる直前にレンチン30秒が、アイシングがダラダラにならず程よくあったまるのでおすすめです。

 ちなみに、購入した日はカルディ全品10%オフの日だったので、シナモンロールは1個税抜223円、ホリデースパイスは税抜252円。約30円の違いです。もし冷凍庫に余裕があるなら、今だけしか買えないんだから、まとめ買いして冷凍庫にキープしておきたいぐらい美味しい。ただ年末年始って、どうしても冷凍庫がパンパンになるから、実際にはまとめ買いができないんですが。

(ロドリゴいしざわ)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop