“うつむき姿勢”による不調を改善するワンアクションとは?

 デスクワーク中やスマホ・タブレットを見ているタイミングなど、気付くと頻繁に“うつむき姿勢”になっていませんか?

 うつむき姿勢は、首まわりの筋肉に負担をかけて首や肩の凝りの原因になるだけでなく、血行を滞らせて頭痛や全身の不調を招くことにもなりかねません。次のようなワンアクションで首まわりの負担を軽減させ、トラブルを回避しましょう。

■こまめに休憩する

 デスクワークやスマホ・タブレットの使用時間が増えれば増えるほど、うつむき姿勢になる可能性やその持続時間が増えてしまいます。15~30分に1回は休憩を挟むことを意識して、うつむき姿勢に区切りをつけましょう。このとき、ゆっくり大きく首を回すようにすると、血流が促進されて首まわりのこわばった筋肉を緩めやすくなります。

■こまめに「上を向く」

 うつむき姿勢はクセになりやすいので、何もしてなくても気付けば下ばかり見ていることになりがちです。そこで、視野が下に偏っていると感じたら、意識して上を向くようにしましょう。外出中はできるだけ上の方にある自然を探して楽しむようにするなど、ゲーム感覚で行うと続けやすいですよ。

■首まわりのマッサージをする

 首まわりの倦怠感を覚えたときや1日の終わりには、マッサージをして血流を促進させるのもオススメです。メンテナンスが習慣になると首まわりの不調にも敏感になり、無意識にしているうつむき姿勢を正しやすくなります。筋肉をほぐすマッサージグッズを使用すると、より手軽に行うことができますよ。

 集中力の低下や頭痛、首まわりの重さといった現象は、姿勢の悪さからくるものかもしれません。普段どの程度うつむき姿勢になっているのかをチェックするところからスタートして、首まわりの不調を予防・改善していきましょう。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング