アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/01/22 18:14

推し活による“推し疲れ”はどう対処すればいい?

ライフ
2023/01/22 18:14

「推し活」が注目されています。でも、義務感が生まれたり取り巻く人間関係に疲れたりする、“推し疲れ”に悩む人が増えているようです。

 具体的な症状としては、「音源やグッズ、コンサートにお金を費やすのがきつくなってきた」「リアルタイムで追うのに疲れてきた」「ファンとのSNSのやりとりが疲れる」「イベントに行く準備が面倒になってきた」などがあります。心当たりがある人も多いのではないでしょうか。

 対策として、「一度退いてみる」という方法があります。とくに、疲れやすいのは人間関係です。金銭的な負担はやめれば済む話ですが、人間関係はすぐにやめるのは勇気のいること。でも、「仕事や勉強に専念したい」「他の趣味もある」などを理由に、いったんコミュニティから身を引くのがよいでしょう。

 本来、推し活は自分を元気にするために行っていたはず。それが疲労困憊してしまっては本末転倒です。ですから、推し活本来のメリットを得られるよう、心身の回復を早急に目指してくださいね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop