またやっちゃった!“タスク漏れ”を防ぐ管理のコツ

 家事や子育て、仕事など、日々確実に進めなければならないタスクが膨大にあると、どれをどこまでやったか把握できず「しまった!」と大失敗することもありますよね。そんな自分を「脱却したい!」と思うなら、次のようなタスク管理を徹底してはいかがでしょうか。

■タスクは全体像が見えるように管理する

 まずは「いま、全体でどのくらいのタスクを抱えているか」を把握することが上手な管理への第一歩です。ノートやTODO管理アプリなどを活用して、家のことと仕事のことなどを分野ごとに箇条書きで書き出しましょう。

■相手に投げたタスクも“見える化”する

 自分の手元にあるタスクの見える化に加えて、いまは相手に渡しているけれど、この後で自分の元に戻ってくる予定の進行中タスクも記録しておきましょう。そうすれば、タスクが誰の元にあっても「自分が連絡しなかったから進行が大幅に遅れてしまった……」という失敗を防ぎやすくなります。

■1日1回、全タスクをチェックする

 タスク漏れを防ぐには、「記憶だけに頼らないこと」が重要です。その日のタスクを確認するタイミングで、その日に行う予定だったこと以外にもざっと目を通し、「本当に今日は手をつけなくて大丈夫か」を確認する習慣をつくりましょう。タスクは日々追加や変更が入りますから、全体像を見て調整することで、効率のよい進め方もみつけやすくなります。

 すべてのタスクを書き出して毎日調整しながら終えたものをチェックしていくと、見通しが立ちやすくなるだけでなく達成感も得やすくなり、タスクに溺れずに進められるようになります。全体が見えれば無理なスケジュールにも気付きやすく、早めに相談して調整することができますから、自分を守るためのワンアクションとしてぜひ実践してみてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング