家事や子育て、仕事など、日々確実に進めなければならないタスクが膨大にあると、どれをどこまでやったか把握できず「しまった!」と大失敗することもありますよね。そんな自分を「脱却したい!」と思うなら、次のようなタスク管理を徹底してはいかがでしょうか。
■タスクは全体像が見えるように管理する
まずは「いま、全体でどのくらいのタスクを抱えているか」を把握することが上手な管理への第一歩です。ノートやTODO管理アプリなどを活用して、家のことと仕事のことなどを分野ごとに箇条書きで書き出しましょう。
■相手に投げたタスクも“見える化”する
自分の手元にあるタスクの見える化に加えて、いまは相手に渡しているけれど、この後で自分の元に戻ってくる予定の進行中タスクも記録しておきましょう。そうすれば、タスクが誰の元にあっても「自分が連絡しなかったから進行が大幅に遅れてしまった……」という失敗を防ぎやすくなります。
■1日1回、全タスクをチェックする
タスク漏れを防ぐには、「記憶だけに頼らないこと」が重要です。その日のタスクを確認するタイミングで、その日に行う予定だったこと以外にもざっと目を通し、「本当に今日は手をつけなくて大丈夫か」を確認する習慣をつくりましょう。タスクは日々追加や変更が入りますから、全体像を見て調整することで、効率のよい進め方もみつけやすくなります。
すべてのタスクを書き出して毎日調整しながら終えたものをチェックしていくと、見通しが立ちやすくなるだけでなく達成感も得やすくなり、タスクに溺れずに進められるようになります。全体が見えれば無理なスケジュールにも気付きやすく、早めに相談して調整することができますから、自分を守るためのワンアクションとしてぜひ実践してみてくださいね。
(Nao Kiyota)