彼と親密になれる“私の部屋”のインテリア術・カラー編

 ひとり暮らしをしていると、彼と私の部屋との“行き来”が生まれますよね。そんなときに気になるのが、「彼は私の部屋をどう思っているのかな……」ということ。ネットにはおしゃれでかわいい雑貨ショップが山ほどあるけれど、彼が気に入ってくれる、居心地のいいお部屋って……?

 まず、モノトーン系でまとめるのは避けること。なぜなら、白と黒には「個人」「頑張る」という意味合いが強く、誰かとリラックスする空間には適しません。また、モノトーンで統一しようとしたときは、カーペットや家具などには中間色のグレーも使用しながら部屋のトータルバランスをまとめることになりますが、このグレーがクセモノなのです。

 カラーセラピー的に、グレーは“絶望”という意味を持ちます。すべての色には「いい意味」もあるのに、グレーにだけは「悪い意味」しかないのです。グレーを使用するとしたら、グレーの悪い意味を消すために、薄いピンク色やクリーム色などのソフトな暖色系を組み合わせる必要があります。が、この組み合わせがまた難しいのです。使い勝手がよくて好みのサイズのピンクやクリーム色の家具や雑貨を探すのは至難の業だからです。

 なので、部屋のテーマカラーはモノトーンよりベージュ・茶系でまとめるのがよいでしょう。茶色にはもともと「グランディング」という意味があり、ずっと一緒にいたい相手との関係を安定させるといわれています。また、茶を薄くしたベージュは、穏やかな人間関係を促進してくれるといわれています。

 そして、ベージュ・茶系の抜群にいいところは、他のどんな色とも組み合わせやすいところです。カーペットや大き目のインテリアをベージュ・茶系にしておけば、ポイントにはピンクやクリーム色、グリーン、白、黒、オレンジ、緑、キラキラカラー……合わない色はほとんどありません。ビビットなカラーを何色かポイントで持ってきても、ベージュ・茶系ならすべてをうまく包括してくれるので、トータルバランスをとりやすいのです。商品のラインナップも豊富なので、リーズナブルに好きなデザインのものをゲットできると思いますから、ぜひ探してみてくださいね。

安藤房子(あんどうふさこ) 作家・恋愛心理研究所所長。離婚を機に日本初の恋愛カウンセラーとして独立。メールカウンセラーの草分け。心と身体両面からのアプローチで婚活・恋活女子を応援。著書は韓国・中国でも翻訳出版。心理テスト作成やメディアでMCとしても活躍中。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング