名字から下の名前に!好きな人の呼び方を変えるベストタイミングとは?

 好きな人や気になっている人をあなたはどう呼んでいますか? これってけっこう難しい問題ですよね。

 今まで名字で呼んでいたからいきなり下の名前で呼ぶのはちょっと照れくさいし、そのまま名字呼びだと他の友人たちと何も変わりません。かといって、「あなた」なんかはよそよそしい感じがしますし……。そこで、どのタイミングで呼び方を変えるのか、そして相手を下の名前で呼んだときの効果についても詳しくみていきましょう。

■相手のことを下の名前で呼ぶ効果とは?

 心理学には「ネーム・コーリング」という効果があります。これは、相手を下の名前で呼ぶことで親近感を高めることをいいます。実生活を思い出してもらえれば分かると思いますが、何となく下の名前で読んでもらえるほうが心理的な距離が近いと感じるはずです。実験でも、下の名前を呼ばれた人は相手に好印象を持つことが分かっています。

■どのタイミングで呼ぶのがよい?

 では、どのタイミングで呼び始めるのがよいのでしょうか。基本的に、職場などでは名字で相手を呼ぶことが多いと思います。そこで、ギャップ効果を使ってみてはいかがでしょうか。例えば、初めて2人で出かけたときなどに下の名前で呼んでみるのです。こうすることで、仕事の時間とは違うプライベートな時間ということをより相手に意識させやすくなるでしょう。

■下の名前で呼ぶときには一言かけたほうがよい?

 名字で呼んでいた人をいきなり下の名前で呼ぶと、相手に失礼だと思われる可能性もありますよね。これは相手次第なところもありますが、他の人から下の名前で呼ばれている人であれば、許可を得ずに急に下の名前で呼んでも問題ないことが多いでしょう。呼んだ後に「あ、○○君って呼んでもいい?」と事後承諾を取るのもありです。

 逆に、誰からも下の名前で呼ばれていることがない人なら、事前に「○○君って呼びたいな」などと聞いてみることをオススメします。

 どちらにせよ、人は自分の名前には愛着を持っているもの。その言葉を何度も言ってくれる人には、無意識に好印象を抱いてしまうのです。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング