可愛いだけじゃなくデメリットも!内股を改善するにはどうすればいい?

 内股といえば「女の子らしくて可愛い!」というイメージがありますが、実はデメリットが大きいといわれているのです。どのようなデメリットがあるのか、また改善するにはどうすればよいのでしょうか。

■内股とは?

 内股とは、両足のつま先を内側に向けて立ったり歩いたりすることをいいます。内股の原因には、さまざまなパターンがあり、例えば、O脚、X脚、XO脚などがあります。

■姿勢が悪くなるだけではなく太る?

 では、内股にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。よくいわれるのが“姿勢の悪化”です。内股は膝や腰に負担がかかるので、身体がゆがんでしまう恐れがあるのです。また、下半身に負荷がかかるので、血行不良になって足のむくみや冷えなどにもつながるといわれています。さらに、太りやすくなるということもいわれていますので、注意が必要です。

■内股の人に効果的なストレッチ

 内股の対処法は何が原因かによっても変わるので、まずは確認してみてください。その上で、原因ごとにあった対処法を専門家に聞くのが一番です。ここでは、内股の人に一般的に推奨されているストレッチ方法を紹介します。痛みなどが出る場合はすぐに停止し、専門家に診てもらいましょう。

●ボールを挟んで持ち上げるストレッチ

 両膝を立てた状態で仰向けになり、両膝の間にボールやクッションなどの柔らかいものを挟みます。そのままヒップを3秒持ち上げ、3秒かけて落とします。これをゆっくり繰り返します。

●足の裏同士をくっつけて身体を倒すストレッチ

 床に座ってあぐらをかいた状態になります。足の裏をくっつけ、そのまま上体を前にグーッと倒して、30秒ほどキープします。

 いかがでしたか? 「内股は可愛い」と思っていた人は、デメリットも意識して対策をしたいですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング