料理研究家・みきママ、子供を東大に合格させた「食のプロならでは」教育法

 料理研究家でYouTuberのみきママが5月7日に自身のインスタグラムを更新。子供たちの写真を公開した。

 写っているのは、みきママが母の日に向けて公開したレシピ、モンブランタルトを手にした長男・遥人くん。「近くに母がいらっしゃるなら料理を作ってあげると喜びますよ」とコメントし、ほかに次男次女のショットも公開した。

 みきママの長男といえば、このほど難関の東京大学に見事合格。4月13日のインスタグラムでは「昨日ははる兄の入学式に行きました」と武道館の前にて長男とのペアショットの写真をアップし、進学先が東大であることが判明。フォロワーからは「まさかの東大とは! 凄すぎます!」「東大なんて、す、すごい」など驚きの声が寄せられた。

 そんなみきママが、子供達に施した独自の教育法というのが、またユニークなのだ。

「2020年には長男が東大合格者常連の超難関高校に、次男も超難関中学に合格。当時配信された『NEWSポストセブン』の記事では、そんなみきママが子供たちに行った教育法についてインタビューを行い、30分刻みのタイムスケジュールを作成する、勉強をしない次男に対し『落ちたらその学校には行けない』『高校受験ではもっと大変になる』など、“怒る”より“落ちたら”の話をしていたことなどを挙げています」(女性誌記者)

 そして、今回のインスタではいかにも料理研究家らしい教育法も語っている。

「みきママは『長男は時間を決めてお笑い番組を見たりしていましたが、問題は次男。テレビゲームの時間はかなりセーブしていましたが、あまりストレスになってもいけないということもあり悩みました。中学受験はさすがに子供任せではできないですよね』として、そのストレス解消法としてスイーツが有効だったと力説。『次男はもともと甘いものを食べると元気が出るタイプ。ストレスがたまってきたらクレープやタピオカを一緒に食べて気分転換させました。『勉強しなさい』とプレッシャーをかけるのではなく、スイーツで子供の精神状態をハイにして、やる気を出すことは効果的だったと思います』と話しています」(前出・女性誌記者)

 受験生を抱えるママはぜひ参考にしてみては?

(窪田史朗)

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング