2人体制「新生Kings&Prince」は最強タッグになる!【三田モニカの勝手に占っていいですか?】

 今回は、新体制になってスタートしたKings&Prince(以下、キンプリ)について占ってみたいと思います。永瀬廉さんと高橋海人さんのお二人となりましたが、今後どのような活動をしていくのでしょうか。お二人のホロスコープをもとに、分析してみます。ホロスコープというのは、出生時にどの星がどの星座に位置していたかを見る「星の配置図」のこと。その人の性格や好み、感情、生き方、才能などさまざまなことが占えるのです。そして今回は、お二人がビジネスパートナーとしてどのように関わり合うのかも見ていきます。

 まず高橋海人さんの太陽と、永瀬廉さんの月を見てみましょう。お二人とも、牡羊座に配置されています。太陽はその人の性格や生き方、公的な人生を象徴するもの。対して月は、その人の感情や好み、プライベートライフを象徴するものです。それが同じ牡羊座ですから、初対面の時点で「あっ、気が合いそう!」と思ったのではないでしょうか。

 永瀬さんは太陽が水瓶座にある、つまり水瓶座生まれなのですが、感性が牡羊座。そのため、牡羊座生まれの高橋さんの性格を、すんなり受け入れることができたはずです。反対に、高橋さんも、永瀬さんの趣味や好みに賛同できたはず。

 そんなお二人は、派手に意見が分かれる場面もなかったのでは?どちらかというと、高橋さんがリードする形になりがちだったかもですが、それを永瀬さんは認めていたと考えられるのです。ただし、単なる似た者同士でないのがこのお二人の「ミソ」で、持っている才能はかなり違います。

 才能については、知性を表す水星で見るのですが、永瀬さんは山羊座にあり、高橋さんは魚座。山羊座の水星は、正確で無駄のない仕事ができることを表しています。一方、魚座の水星は、豊かなイマジネーションを言語やデザインなどで表現する才能を表します。

 こうしたそれぞれの才能をコラボさせれば、今までにない活動につながっていくかもしれません。たとえば、高橋さんが曲を作り、永瀬さんがプロデュースする…というスタイルができあがることも考えられるのです。逆に、永瀬さんのビジネスプランを高橋さんが肉付けし、よりファンにアピールできる形に仕上げることも有り得るでしょう。ビジネス的戦略だけでもダメだし、イメージの世界だけでもダメなのがエンタメ界だとすれば、このお二人は最強タッグといえるかも。

 さて、お二人の今後ですが、高橋さんは現在、「これまでの積み重ねを地固めする時期」にあり、永瀬さんは「ホームグラウンドを作り上げる時期」にあたる星回りです。ここから考えると、これから一年間はじっくり計画を煮詰め、基礎固めをするでしょう。活動も、あまり派手なものではないかもしれません。けれど、その分、自分たちを支えてくれている人たち(基盤、ホームグラウンド)であるファンとの交流を密にし、いっそうファンサービスに励むようになるのではないでしょうか。

(三田モニカ)

8月1日生まれ。獅子座。A型。占術家。アロマテラピーアドバイザー。早稲田大学第一文学部西洋史学科卒業。占い情報誌の編集プロダクションを経て独立。西洋占星術、血液型診断、タロット等のロジックを応用した開運術を提唱。著書に「A型人間の頭の中」「B型人間の頭の中」(いずれも青志社)など。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング