【らんまん】田邊教授のセリフが呼び覚ます「オリラジ中田の“選民思想”的発言」

 6月16日、NHK朝ドラ「らんまん」第55話が放送され、舞踏練習会の発足式が行われるシーンが展開された。

 練習会設立に奔走した実業家の高藤雅修(伊礼彼方)と西村寿恵子(浜辺美波)がダンスを披露するのを前に、荘厳なクラシック音楽が演奏される室内で、人々はそれぞれ噂話に耽っている。

 女たちは西洋式のダンスについて「殿方と抱き合って歩き回るんですって」と眉をひそめ、一方で男たちは、ダンスとは「曲の間、(相手に)好きに触っていいそうですよ」とゲスな欲望を表情に出す。

 人々のこうした会話に、管弦楽協会理事の名須川正宗(町田水城)が「実に悲しい。この美しい演奏に誰も耳を傾けんとは」と憤慨すると、東京大学植物学教室の田邊彰久教授(要潤)も、「仕方がありませんよ、美を理解するには教養が必要ですからね」と、上から目線で出席者たちの教養の無さを鼻で笑ったのだ。

 テレビ誌ライターが打ち明ける。

「この田邊発言で思い出したのが、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦さんの“中田で笑うのって、結構知性いるから”という例の発言です」

 中田は、自身のYouTubeチャンネルに投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題した動画の中でダウンタウン松本批判を繰り出した。そして動画の最後で「『中田で笑ったことねえから、お前が何を言おうが響かねえ』とか、そう言う人もいるんですよ」と切り出すと、「中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね」と持論を展開。

 続けて「『オレ、ドストエフスキー面白いと思ったことないんだよね』とか『モーツアルトでノったことないんだよね』みたいな感じで、あんま言わないほうがいいよ。中田を面白いと思わないって、ドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから」と、文豪や大作曲家を例に出して「後世恥かくから。知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」と決め付けたのだ(この部分は動画から削除済み)。

「“中田の笑い”がドストエフスキーやモーツアルトに並ぶものなのかはさておき、彼の発言は自分を理解しない人間に対する不満が、歪んだ“選民思想”となって表れたもの。田邊教授の発言の裏にも、同じような思想が潜んでいる気がしてならないのです」(前出・テレビ誌ライター)

 となると、気になるのは主人公・槙野万太郎(神木隆之介)と田邊教授の今後について。田邊教授と万太郎の関係性が、二人の考え方の相違によって崩れなければよいのだが…。

(石見剣)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング