アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/07/10 07:14

「アート思考」って何?仕事や家事などで“創造力・発想力を高める”ことができるワケ

ライフ
2023/07/10 07:14

 最近よく耳にするようになった「アート思考」という言葉。芸術家が作品を生み出すプロセスに近い思考で、近年は柔軟なビジネスの発想を生み出す方法としても活用されているようです。既成概念や固定観念を打破し、新たな課題をみつけることでイノベーションの創造に役立つのだとか。

 これは創造力・発想力を高めたいときに役立つということであり、日々の仕事におけるアイデアはもちろん、育児や家事シェアなどにも、このアート思考が応用できるかもしれませんね。

 アート思考を学ぶには、セミナーやワークショップに参加する他、絵画や音楽に触れて、アーティストの作品作りの際の思考をたどるのもよいでしょう。

 2023年7月27日に東銀座・歌舞伎座タワー22Fにオープン予定の「マイナビアートスクエア」は、アート思考に興味のあるビジネスパーソンが訪れたいスポットになりそうです。というのも、ここはアート思考を通してキャリア形成に寄与するナレッジやスキルを提供する場所で、「人々の想像力を喚起し、共感や考察へと導くアートの力を通して、多くの方々の可能性と人生を広げていくこと」を目的としているのだとか。アーティストはもちろん、学生やビジネスパーソン、企業、教育機関とアートとの出合いが期待できますね。

 また、自らアート思考を鍛えるために、美術館を訪れる人も多いようです。例えば、多くの企画展が楽しめる乃木坂の国立新美術館や、幅広いジャンルの企画展が楽しめる六本木ヒルズの森美術館などはオススメです。

 アーティストがたどったアートの裏側の思考を考えることで、日々の仕事や生活に関する自分の知見が広がるかもしれません。「アート思考」、ぜひトライしてみてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop