「見ただけでノド渇く」 板野友美の“オール主菜”わんぱくメニューにツッコミ続々

 元AKB48でタレントの板野友美が9月11日に自身のインスタグラムから手作り料理を公開するも、そのラインナップにツッコミが殺到する事態となった。

 2021年にヤクルトの高橋奎二投手と結婚する以前から、インスタグラムでは「友飯」とのハッシュタグで定期的に手料理をお披露目してきた板野。プロ野球選手の胃袋を満たす必要がある「友飯」とあって、基本的にかなりのボリュームとなることが多い。この日のストーリーズで公開されたラインナップも「豚キムチ風春雨」「タラとキノコのバターホイル焼き」「手羽中のクレイジーソルト焼き」「肉じゃが」「イカの塩辛」「納豆」「ご飯」の7品で、満腹必至のメニューとなった。

「一般的に、一品の主食・主菜と複数の副菜で構成されるメニューがバランスの良い食事の定義とされますが、板野の場合は主食の白米以外、ほぼ全てが主菜級という“わんぱく”なラインナップです。また、健康に配慮したのか、茶碗に入れられた白米の量はひと口サイズほど。その一方で、キムチを炒めた春雨や、手羽中のクレイジーソルト焼き、イカの塩辛など、塩分はかなりオーバーしているように見えます。ネットにはその点を指摘する声が多く『これだけ塩分だらけの料理も珍しい』『おかずの量の割にご飯少なっ!!!』『見ただけでノドが渇く』などの反応や、『納豆、塩辛、豚キムチは毎回登場してる気が…』との声も。たしかに板野の手料理をピックアップした『Food 友飯』のハイライトには、豚キムチ、塩辛の他、明太子、すじこなど、味の濃いおかずが頻繁に登場しています」(テレビ誌ライター)

 9月24日放送の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)では、家族とは別に自分専用の炊飯器があると明かしていた板野。「お米の1粒1粒が確立してないとイヤなんです」と、そのこだわりを熱弁していたが、今後は米の食感よりも、主菜の塩分に注意を向けたほうがよさそうだ。

(木村慎吾)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング