健康管理を戦略的に!?“コンディションチェック”ができるWebアプリを試してみた!

 健康維持やダイエット、または身体を鍛えるために、何らかの運動を継続して行っている人も多いと思います。その際、日々の“コンディションチェック”を行っていますか? 実は、トレーニングのパフォーマンスをアップさせるためにも心身の調子を知るためにも、栄養や睡眠の状態を含めたコンディションチェックをすることは効果的なんです。

 そうはいっても、自分の栄養や睡眠などの状態って把握しづらいものですよね。そんなとき役立つのが、江崎グリコが提供を開始した、アスリートのパフォーマンスを向上させるために重要なコンディション分析を行えるWebアプリ『アスリートコンディションチェック』です。

 同社は、スポーツフーズブランド「パワープロダクション」を展開しながら、アスリートのパフォーマンスを引き出す「休息」「運動」「栄養」といった3要素のサイクルを、スポーツ栄養学の力で効果的に循環させていく新しい回復の考え方である“戦略的リカバリ”を提唱しています。コンディションを最適化することは勝敗を左右することでもあることから、自分のコンディションと向き合って戦略的に休息・運動・栄養を取ることは重要であるようですね。

 このWebアプリはアスリート向けに開発されたものですが、スポーツを愛する一般の人々にも使えるとのこと。体重計に乗るように、記録することで意識を変えることができるそうですよ。無料で利用でき、42問の質問に答えていくと、分析結果とプロのアドバイスが表示されます。

 実際に使ってみたところ、栄養に関する分析が20点台という結果でした。「食事の見直しをできることからはじめましょう」と示され、管理栄養士のアドバイスが参考になりました。睡眠は60点台で、睡眠や心の状態について専門家からのアドバイスが記載されていました。普段、軽いトレーニングを行っている筆者にも十分参考になる内容でした。

 また、東京経済大学陸上部・駅伝ブロックの学生によれば、「運動、栄養、休息のサイクルが“見える化”され、その日の状態を知ることが可能になった。なんとなく調子が良い悪いといった曖昧なものを、点数で把握することができるのがよかった」そう。さらに、全国大会に出場しているアスリートの点数と比較できたり専門家による実践的なアドバイスを受けることができたりすることに、彼はメリットを感じていたようです。

 トレーニングやスポーツをする頻度が少ない人でも、定期的にコンディションチェックを行うことでストレスマネジメントにつながり、日々の健康管理にもプラスになって仕事の効率も高まるのではないでしょうか。今回紹介したWebアプリなどを上手に活用して、ぜひコンディションチェックに取り組んでみてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング