アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2023/10/22 10:14

もっと健康的に!“肉じゃない”から揚げメニュー3選

グルメ
2023/10/22 10:14

「うちの家族、から揚げだと本当によく食べるんだけど、野菜の副菜は全然食べてくれない……」ということはありませんか?

 好んで食べる料理がある場合は、同じ味付けで苦手な食材などを調理すると、食べるハードルも下げやすくなります。次のような“肉じゃない”から揚げも楽しんではいかがでしょうか。

■ブロッコリーのから揚げ

 鶏肉のから揚げと同様の下味をつけて10分以上置いてから、片栗粉をまぶして180℃の油で揚げましょう。2~3分でこんがりと焼き色がつきます。下茹でをせずに調理ができるので、鶏肉のから揚げと一緒に下準備をすれば調理の手間を削減できます。鶏肉のからあげと同じ味付けの衣にすることで、お肉感覚でいただけますよ。

■ピーマン・パプリカのから揚げ

 ピーマンとパプリカをくし切りにして鶏肉のから揚げと同様の下味に10分ほど馴染ませたら、片栗粉をまぶして180℃の油で揚げましょう。鶏肉のから揚げ皿をカラフルに彩りたいときにもよいですね。火の通りが早いので、あっという間に追加の1品が完成しますよ。先に紹介したブロッコリーのから揚げと同じ工程で作ることができるので、両方作るのも手軽です。

■野菜やきのこの揚げ物

 かぼちゃやサツマイモ、アスパラガス、オクラ、ズッキーニなど、お好みの野菜を薄切りにして、麺つゆと鶏がらスープの素、すりおろしにんにくで下味をつけて10分ほど馴染ませます。片栗粉をまぶし、少なめの油で揚げ焼きにしましょう。しめじやまいたけ、しいたけなどのきのこ類も食べやすい大きさにカットし、同様に揚げ焼きに。そのままでもサクサク感を楽しめますが、粗塩などで味の変化を楽しむのもオススメですよ。

 毎回から揚げでは脂質が多くなってしまいますが、野菜やきのこを楽しむ第一歩として、また、鶏肉のから揚げを食べ過ぎないようにバランスを整える一手としてもオススメです。から揚げで、野菜の美味しさを楽しんでみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop