井ノ原快彦は無欲な善人ではない!トップの座に就く「Xデー」【三田モニカの勝手に占っていいですか?】

 今回は、「ジャニーズ事務所」改め「SMILE-UP.(スマイルアップ)」の副社長に就任した井ノ原快彦さんについて占ってみたいと思います。井ノ原さんと言えば、先日の記者会見での対応が素晴らしく、「副社長というよりも、むしろ社長にふさわしい」と絶賛されていました。そんな井ノ原さんですが、単に「いい人」ではないような気も? そこのところ、どうなのでしょうか。

 今回も、使用するのはホロスコープ。ホロスコープというのは、西洋占星術に欠かせない星の配置図のこと。その人が生まれた瞬間に、どの星がどの場所に位置していたかを見ます。それを分析することにより、その人の性格や人生、意識、好み、価値観、才能、恋愛、仕事等、詳細がわかるとされているのです。また、過去・現在・未来についても占うことができます。では、さっそく井ノ原さんについて分析していきましょう。

 井ノ原さんの太陽は、牡牛座に配置されています。つまり、牡牛座生まれということ。さらに、金星も牡牛座です。牡牛座というのは、穏やかで感情が安定しているのが特徴。マイペースでコツコツ物事を進める努力家であり、初心貫徹の人でもあります。そのため、周囲に与える好感度は抜群。誰からも好かれる要素を、生来持っているのです。愛情を表す星も牡牛座ですから、きっと家族にも誠実な愛情を注いでいるでしょう。

 一方、知性や言語、コミュニケーション能力を表す水星は、双子座にあります。双子座は頭の回転が速く、臨機応変に対応するのが得意。井ノ原さんが記者会見でその場に最もふさわしい発言ができたのも、双子座水星の賜物ではないでしょうか。また、双子座は「一を聞いて十を知る」星座なので、記者が投げかけた最初の一言を聞いた瞬間、質問内容を予測できたと考えられます。そういった特徴を備えた双子座は、言葉は良くないですが、「世渡り上手」ナンバーワンの星座なのです。

 さて、注目すべきは井ノ原さんの月。月はその人の感情や好み、ライフスタイルを表す星です。これが山羊座にあるんですね。山羊座もまた、マジメで誠実な星座だし、義理を大事にするとても律儀なタイプです。しかしながら、ただの「いい人」では収まらないのが山羊座。実は、「とことん上り詰めたい」「自分の力を振り絞り、トップに立ってみたい」という野望の持ち主なのです。決して無欲な善人というわけではありません。実際のところ、山羊座の社長は本当に多いのです。

 そう考えると、井ノ原さんがいつまでも副社長の座で満足しているとはとても思えません。ひそかにトップの座を狙っているのでは、と私はにらんでいます。そして、いずれ会社を動かし、再び業界トップの座に返り咲くことを、今から考えているような気がしているのです。現在、井ノ原さんは12年に一度の大幸運期を迎えています。井ノ原さんが頂点に立つ「Xデー」は、そう遠くない未来かもしれません。

(三田モニカ)

8月1日生まれ。獅子座。A型。占術家。アロマテラピーアドバイザー。早稲田大学第一文学部西洋史学科卒業。占い情報誌の編集プロダクションを経て独立。西洋占星術、血液型診断、タロット等のロジックを応用した開運術を提唱。著書に「A型人間の頭の中」「B型人間の頭の中」(いずれも青志社)など。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング