アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2023/11/05 10:14

セルフマッサージでむくみ・乾燥対策!マッサージオイルの選び方

エイジングケア
2023/11/05 10:14

 むくみを改善するためには、お風呂上りや寝る前、起床後などに、サッと顔や腕、脚をマッサージするのが効果的です。そのためには、マッサージオイルを身体に馴染ませ、滑りをよくしておくとよいでしょう。オイルで潤いを取り戻せば、乾燥や肌トラブル対策にもなりますね。そこで、マッサージオイルの選び方を詳しくみていきましょう。

■好みの“香り”で選ぶ

 アロマの香りが配合されているものを選べば、マッサージと同時に香りの力で心を整えることもできます。甘酸っぱい香りを楽しみたいならカモミール、フレッシュでさわやかな香りならグレープフルーツ、柔らかなハーブの香りならラベンダーなど、気分や好みで選ぶとよいでしょう。また、それぞれのアロマ効果を確認すると、より自身の体調や気持ちにあったオイルを選べますよ。

■機能性で選ぶ

 滑りがよくて刺激の少ないオイルを選びたい場合はアーモンドオイル、保湿もクレンジングも毛穴ケアもマッサージもすべて1つでケアしたい場合はホホバオイルを使用するのがオススメです。肌との相性や用途に応じて選び分けると、使い心地抜群のオイルに出合うことができますよ。

■テクスチャーで選ぶ

 朝はつけたまま1日をスタートできるベタつかないサラサラのもの、夜はしっかり保湿するためにしっとりとしたものを選ぶなど、タイミングや用途に応じたテクスチャーで選ぶのもひとつの方法です。しっとり感の強いものを使いたいけれどベタベタ感は苦手……という場合は、肌に馴染ませた後にホットタオルでやさしく拭き取ると、余分な油分を取り除くことができますよ。

 また、オイルを選ぶ際は、ボディ用・フェイス用などのように、どの部分に使用できるかもチェックしておきましょう。お気に入りのマッサージオイルで、ぜひコンディションを整えてくださいね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop